PROFILE

氏名:朴 恵淑 (ぱく けいしゅく:PARK, Hye-Sook)

生年月日:1954年4月20日 国籍:韓国(日本の永住者:2000年11月2日)

現職:
国立大学法人三重大学地域イノベーション学研究科客員教授/名誉教授
WHOアジア・太平洋環境保健センター(WHOACE)初代所長
東洋紡楠リノベーションセンター (TRC)顧問
三重県地球温暖化防止活動推進センター長
(一社)日本サステイナブル・キャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)代表理事(会長) 
(一社)M-EMS認証機構経営委員長(会長)
三重グリーン購入ネットワーク(三重GPN)代表幹事(会長)
環境大臣委嘱3R推進マイスター
国際環境NGO市民フォーラム2001地球温暖化研究グループ代表(Peoples’Forum2001 GWRG; UNFCCC & UNCBD登録)
東アジア大気・環境行動ネットワーク(AANEA/EANEA)代表

 

専門分野

環境地理学(大気汚染・地球温暖化)・国連持続可能な開発目標(SDGs)・ユネスコ持続可能な開発のための教育(ESD)・カーボンニュートラル社会創生(CN)・環境政策・国際環境協力・WHO環境保健

キーワード:四日市学(四日市公害)・地球温暖化・国連持続可能な開発目標(SDGs)・ユネスコ持続可能な開発のための教育(ESD)・カーボンニュートラル社会創生(CN)・生物多様性・越境性大気汚染・黄砂・PM2.5・アジア/太平洋環境・SDGs・CNコンソーシアム・WHO環境保健

 

研究概要

 「四日市公害から学ぶ四日市学」を通じて、人間学・持続可能未来学・環境教育学・アジア学を構築する総合環境科学研究、国連持続可能な開発目標(SDGs)及びユネスコが推進している持続可能な開発のための教育(ESD)を中心に、地球温暖化問題における生態系への影響及び科学と環境政策との関係、エネルギー問題、アジアにおける越境性大気汚染問題及び黄砂、PM2.5、酸性雨問題、環境政策、都市気候のメカニズム究明及びアメニティー評価、廃棄物政策、環境配慮型まちづくりなど、環境地理学的研究を主な研究テーマとします。

 なお、国連気候変動枠組条約(地球温暖化防止条約)及び国連生物多様性条約における環境外交及び国際NGOの動向、アジアの日本・韓国・中国・極東ロシア・タイ・インドネシアなどの環境問題の実態分析及び「認識共同体」としての国際環境協力について研究調査を行っています。さらに、WHOアジア太平洋環境保健センター(WHOACE)の初代所長として、環境と保健に関する分野横断的活動を行なっています。

 

主な受賞歴

2024年 3月19日2023年度「日本地理学会永年会員功労賞」受賞(日本地理学会)
2023年 5月31日三重大学賞「環境・SDGs・女性教職員分野」受賞(MIE UNIVERSITY AWARD)(三重大学)
2015年10月29日第21回「日韓国際環境賞 The Asian Environmental Awards 2015」受賞(毎日新聞・韓国朝鮮日報共催)
2013年 5月28日平成25年「河川功労者」表彰(公益社団法人日本河川協会)
2012年12月12日平成24年度地球温暖化防止活動「環境大臣賞」 受賞(環境省)
2012年10月 7日第3回「津田梅子賞」受賞(津田塾大学)
2008年 5月31日韓国梨花女子大学校創立122周年及び総同窓会創立100周年記念「輝かしい梨花人」受賞(韓国梨花女子大学)
1978年 2月28日韓国梨花女子大学校「優等賞」受賞(韓国梨花女子大学)
1974年 2月28日韓国赤十字社青少年部(RCY)「功労賞」受賞(韓国赤十字社)

 

 
 
 

お知らせ