本文へスキップ

朴 恵淑 研究室は「四日市学」「ESD」等の環境研究・環境教育の様々な取り組みを行っています。

教 育RECRUIT

三重大ブランド環境人材養成プログラム(教育GP)

  概 要
  • 本取組は、環境資格支援教育プログラムの充実化や国際環境教育プログラムの確立と実施による優れた環境人材を育成し、プログラム修了時に取得できる学内環境資格を、地域に根ざし世界に通用する三重大ブランドの環境資格として育て上げることで、質の高い環境教育プログラムの構築と環境PDCAシステムの確立を目的とする。本取組の推進を通して、環境スペシャリストを養成するための専門教育の充実化を行うと共に、国際的に通用する国際環境人材を養成するために、アジアパシフィック地域の8大学との環境コンソーシアムを構築して国際環境教育の強化を図る。本取組の評価は、社会のニーズを考慮した学外第三者機関からなる委員会を組織し運用する。その成果は、学内環境資格制度と社会に通じる環境技能・資格の支援内容及び成果を客観的に評価・実証することで、持続可能な社会構築に寄与できる大学の社会的責任(USR)を果たすことが期待できる。  
  • 環境GPパンフレット(日本語)            環境GPパンフレット(英語)
  • 詳細はこちらからどうぞ!

環境ISO活動

  ISO14001認証に向けて
  • 環境マインドの高い学生を育て、地域に貢献することを目指し、学生の活動を主体とするISO14001を認証取得のためのキックオフ大会を平成18年2月21日開催、 世界一の「環境先進大学」を目指して教育、研究、社会貢献、業務運営における環境への取り組みを柱とする「三重大学環境方針」を公開しました。 同時に、各学部から推薦された教職員等と学生代表で組織する「環境ISO推進室」及び「環境ISO学生委員会」を発足、環境問題に取り組んでいる他大学との交流、 専門家を招いての構成員を対象とした勉強会を開催、環境内部監査員を養成して全学部を対象に環境内部監査を実施して認証取得に向けての準備を進め、予備 調査、第一段階審査及び第二段階審査に臨みました。
  認証登録証授与
  • 審査の結果、平成19年11月19日付けで、JAB及びUKASの両認証機関に登録が行われた旨の連絡を受け、平成19年12月11日にISO14001認証登録証の授与式を行いました。
  • 各種表彰

環境教育活動

認定を取得
  • 三重大学と中部電力株式会社との協働による「エネルギー環境教育」が昨年度に続き、平成20年度にも実施されました。 人文学部の朴 恵淑教授を中心とする「三重大学、環境NPO法人、行政との協働によるエネルギー環境教育」、教育学部松岡 守教授を中心とする「小中学校におけるエネルギー環境教育のプログラム開発」の環境教育プログラムが実施されました。平成21年3月22日に、三重大学総合研究棟のメディアホールにて成果報告会が行われました。まず、朴教授グループの成果報告が行われ、三重大学の3R活動(レジ袋削減、放置自転車の修理による再利用、古紙から三重大ブランドのトイレット・ペーパー化)による二酸化炭素削減量およびエネルギー使用量の削減についての成果発表や三重県地球温暖化防止活動推進センターの推進員によるフードマイレージの実施成果、LED防犯蛍光灯設置による省エネルギー効果の発表、三重県環境森林部温暖化対策室員によるみえ・まるごとエコ生活運動の取り組みを発表しました。 次に、松岡教授グループの成果報告が行われ、三重大学教育学部附属小学校の取り組みとして、社会科6年生を対象とする国際連合とエネルギー・環境問題のカリキュラム開発の成果発表、伊勢市立厚生中学校による、技術科ものづくり分野のロボット制作に関する成果報告、東員第1中学校による、エネルギー有効利用のコンテストの成果発表が行われました。約100名の参加者からの質疑応答などが行われ、今後の取り組みについての活発な議論が行われました。大学、企業、住民、NPO法人、行政、小中学校との連携による実践的環境教育の実施および環境教育プログラムの開発を目指す本プロジェクトは、全国的にも珍しく、社会から高い関心が寄せられています。本プロジェクトは、平成21年度も引き続き実施されることが決まりました。






バナースペース

朴 恵淑 研究室

〒514-8507
三重県津市栗真町屋町1577
三重大学地域イノベーション学研究科

TEL 059-231-9801
FAX 059-231-9801