UNESCO活動

三重大学は、2009年8月に日本の総合大学初のユネスコスクールの認定を取得し、
2010年2月1日付でユネスコスクール委員会を発足させました。   さらに、地域に
貢献する大学として、地域の学校のユネスコスクールへの加盟、 その後の活動支援
等について、ユネスコスクールの理念に沿った活動を支援しています。 特に、ユネス
コスクール支援大学間ネットワーク(ASPUnivNet)に東海・中部地域初の加盟校とな
っており、2009年12月26日〜28日の3日間、東京国際交流館で開催された全国
のユネスコスクールとその支援を目指すASPUnivNetによるダブルネットワークショッ
プにおいて、本学の教員3人がアドバイザとして参加し、「文化」・「エネルギー」の分科
会のモデルカリキュラムの構築を支援しました。

【ユネスコスクール研修会/シンポジウムin三重の開催】

2010年2月13日に三重大学ユネスコスクール委員会は、「ユネスコスクール研修会
/シンポジウムin三重」を三重大学教育学部校舎で開催しました。 三重元の各地域
教育委員会の関係者、ユネスコスクール加盟校、ユネスコスクールとして申請中及び
申請検討中の近隣の学校関係者など、約百人が参加しました。「日本のユネスコスク
ールの現状と課題」をテーマとして、(社)日本ユネスコ協会連盟寺尾明人組織部長に
よる基調講演の後、三重県の小中高大のユネスコスクールの活性化に向けて、三重
県ユネスコ連絡協議会谷岡経津子理事長の司会で参加者の意見交換会を行いまし
た。 当日、「三重大学アカデミックフェア2010」のポスターセッションを並行して行い、
@三重大学ユネスコスクール委員会による三重大学ユネスコスクールの活動及びASPUnivNetの活動
A中部ESD拠点協議会による中部ESD拠点の活動
B国際協力イニシアティブESD事業:ESDの理念に基づく地域医療教育
C国際環境インター
ンシップ:国連気候変動枠組条約第15回締約国会議 (COP15)への参加報告
D環境ISO学生委員会による三重大学3R活動と北立誠小学校との環境学習
E三重大学ユネスコクラブの活動(熊野参詣道の保全と次世代への継承活動と
鈴鹿市ユネスコスクール5校(申請中)における「基礎教育の充実」
Fかめっぷりの活動
G津市内小学生と三重大学生による国際パンゲア活動の推進
H小中学校におけるエネルギー・環境教育
の報告等を行いました。